銃撃漁船2船長に罰金=位置装置切り区域外操業−北海道(時事通信)

 北方領土の国後島沖でロシア国境警備隊の銃撃を受けた漁船2隻が位置管理システム(VMS)を切って区域外で操業していたとされる事件で、釧路地検は3日、道海面漁業調整規則違反罪で2隻の船長と船を所有する2社を略式起訴した。釧路簡裁は同日、2人と2社に罰金10万〜20万円の略式命令を出した。
 略式命令は、北海道・羅臼漁協所属の「第58孝丸」の平藤孝幸船長(49)が罰金20万円、同漁協の「第63清美丸」の小島清美船長(50)が罰金10万円。会社が各罰金10万円で、いずれも即日納付した。
 起訴状によると、両船長は1月29日、国後島沖で操業中、VMSを約4時間半にわたり作動させなかった上、日ロで合意した安全操業区域外で操業したとされる。 

【関連ニュース】
区域外操業、2船長追送検=国後沖銃撃
14隻にも長時間の空白=羅臼漁協、違法操業を隠ぺいか
漁船銃撃、ロシアへの抗議取り下げず=平野官房長官
漁船船長2人を逮捕=操業位置隠した疑い
漁船の船長2人逮捕へ=位置情報切った疑い

普天間移設、3月中に政府案決定…首相明言(読売新聞)
<仙谷戦略相>NPOへの寄付促進…「税額控除方式」に意欲(毎日新聞)
無銭飲食男“死んだふり”も搬送先でバレて逮捕(スポーツ報知)
ミニ模型、ストラップ…尼崎市バスのグッズが密かな流行(産経新聞)
<掘り出しニュース>ヴェネチア仮面祭 体験して 31日まで、箱根の美術館で(毎日新聞)

TVで間取り紹介直後…人気洋菓子店「マダムシンコ」会長宅に空き巣、3億円被害(産経新聞)

 人気洋菓子店「マダムシンコ」を経営するカウカウフードシステム(大阪府高槻市)会長、川村信子さん(58)の同府茨木市の自宅マンションに空き巣が入り、貴金属など約3億円相当が盗まれたことが4日、茨木署への取材で分かった。犯行直前の2月11日に、民放テレビ番組でマンションの内部が放映されたばかりだった。

 茨木署などによると、2月13日午後1時から14日午前1時ごろの間、何者かがマンションの窓ガラスを割って侵入し、指輪やネックレス、高級バッグなど約70点を盗んだとみられる。

 川村さんによると、テレビで放映された貴金属類などは残っていたという。川村さんは「昨年5月に亡くなった兄がくれた万年筆も盗まれた。返してほしい」と話している。

 同社は大阪府や兵庫県などで人気洋菓子店「マダムシンコ」を6店舗経営し、バウムクーヘンの通販は4カ月待ちの人気という。

【関連記事】
バレンタインに“コテコテのなにわスイーツ”はいかが?
パン職人の五輪、初の金メダルへ決意 日本代表・西川さん出発
変わる百貨店1階にスイーツ売り場 デパイチ登場
人気ラスク“生みの親” 宮城・石巻の益野歩夢君
うたチョコが人気 人気パティシエとアカペラグループが初コラボ
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

夫に執行猶予判決=難病長男の命絶った妻殺害−横浜地裁(時事通信)
箸の持ち方、どう教える 無理やりは禁物、興味を持たせて(産経新聞)
夫婦間病腎移植始まる 宇和島徳洲会(産経新聞)
<小林氏陣営違法献金>北教組幹部ら4人逮捕 札幌地検(毎日新聞)
2ちゃんねるダウン 韓国からのサイバー攻撃か?(産経新聞)

橋下知事「抜群の経済対策」と自賛(産経新聞)

 午前10時21分 登庁し報道陣の取材に応じる。「大阪まるごと大売り出しキャンペーン」のプレミアム付き商品券が売れ残っていることについて「国はいろんな経済対策をしているが、これは抜群の経済対策。こんなによく考えられた案はないと思う。公金をつかった5%は消費税で戻ってきて政策経費はゼロ」と反論。

 10時45分 知事室で報告を受けるなどする。

 午後1時 府議会本会議。

 4時44分 議会後、報道陣の取材に応じる。府市再編構想に自民が賛同したことに対し「府議会では賛成でも、大阪市議会が一致するのか疑問。1つの会派にまとまってくれることを期待する」と述べた。

 5時5分 知事室で打ち合わせ。

 8時 退庁。

【関連記事】
歩道橋命名権売却「どんどんやったらいい」
ドタバタ続きでつまずく大阪府のプレミアム付き商品券
まるで落選OB会…原口氏、今度は“お友達人事” 
統一選をみすえ、うごめく大阪府議たち “橋下新党”の行方は?
橋下新党準備会合 反応は“前途多難?”

中小企業支援マネジャーを再公募=新潟市〔地域〕(時事通信)
太平洋沿岸に1〜3メートルの津波の恐れ チリ大地震(産経新聞)
<アグネス・チャンさん>ソマリアの苦境 帰国報告で訴え(毎日新聞)
介護疲れで無理心中か=80代夫婦、遺体で発見−新潟(時事通信)
参院選前の「谷垣降ろし」も=舛添氏(時事通信)

福祉医療機構の中期目標・計画改正案など了承(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の「独立行政法人評価委員会医療・福祉部会」(部会長=上野谷加代子・同志社大社会学部社会福祉学科教授)は3月2日、独立行政法人福祉医療機構の中期目標・中期計画改正案などを了承した。

 独立行政法人については、主務大臣が3-5年の中期目標の設定や中期計画の認可などを行う際に、評価委員会に意見を聴く必要がある。同部会では、2機構1施設(福祉医療機構、医薬品医療機器総合機構、国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)の中期目標・中期計画、業務方法書の案などを検討し、長妻昭厚労相に意見を提出する。

 福祉医療機構の中期目標・中期計画改正案では、事業仕分けの結果を踏まえ、「長寿・子育て・障害者基金」(約2800億円)を国庫へ返納し、新たに「社会福祉振興助成費補助金」を創設、同機構に交付して事業を実施するとしている。
 従来の「長寿・子育て・障害者基金事業」に代わる「社会福祉振興助成事業」では、助成財源と管理費にそれぞれ国庫補助金、運営費交付金を充てる。助成テーマの設定は国が行い、助成事業は「政策動向や国民ニーズを踏まえ、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援等を行う事業」とする。助成対象事業者は従来と変わりはなく、社会福祉法人、一般社団・財団法人、特定非営利活動法人(NPO法人)など。長妻厚労相の認可が下りれば、4月から新たな制度で事業が実施される。
 主な改正点としては、基金の運用に関する事項を削除する一方、「NPO法人、非営利の任意団体が行う事業の採択率を80%以上とする」「助成事業の内容を踏まえ、助成事業が対象とした利用者の満足度を70%以上とする」などの数値目標を盛り込んでいる。

 医薬品医療機器総合機構については、中期目標・中期計画の内容を踏まえて新たに設定した、業務実績を評価するための指標となる評価の視点(案)や数値目標(案)などを了承した。評価項目である「救済制度の情報提供、相談体制の充実」の数値目標では、救済制度に関する一般国民の確実認知度を2013年度までに10%以上にするとした。

 独立行政法人評価委員会は1月25日付で、2機構1施設などに対し、昨年12月の同委員会総会での長妻厚労相からの要請を踏まえ、独立行政法人の信頼回復のためにより厳正に評価を行う事項などに関する委員長通知を出した。2日の部会で示された評価の視点(案)などはこれを踏まえたものだ。


【関連記事】
一時金直接支払制度の影響?「黒字」で閉院に追い込まれる産院が増加
福祉医療機構の存続を要望―四病協
NCの借入金債務、独法化後に3割を承継
PMDAの在り方「仕分けしたい」―民主党・尾立氏
福祉医療機構の助成基金「全額国庫に返納」―事業仕分け

山本病院事件、容疑者が死亡=警察で朝、突然倒れる−奈良(時事通信)
保険代理店役員、殺人で逮捕=顧客1人暮らし女性刺殺−宮城県警(時事通信)
サンダース (ポケモン)
大津波・津波警報 根室市 避難指示の住民ら高台に避難(毎日新聞)
羽田濃霧欠航、裁判官戻れず判決延期…函館(読売新聞)

大津波警報で自治体や関係機関が対策本部設置(産経新聞)

 大津波警報の発表を受け、各自治体や関係機関は対策本部を設置するなど、予想される津波に備えた。

 岩手県は大津波警報の発表を受け、知事を本部長とする災害対策本部を設置。青森県は警戒対策本部を、宮城県も災害対策本部に準じる特別警戒本部を設置した。

 千葉県では県消防地震防災課や各出先機関の担当職員計約1300人が出勤し、県内市町村の津波に対する対応について状況を確認する。また、被害の把握を行うために待機するとともに、各市町村に注意喚起を行う。千葉海上保安部でも、航行中の船舶に対し、無線などで津波の到来を知らせて警戒を呼びかけるなどの対策を取る。

 警察庁が警備局長を長とする災害警備本部を設置したほか、警視庁も災害警備連絡室を設置した。

 津波警報が出ている地域の警察本部を中心に関連情報を収集している。

 第2管区海上保安本部(塩釜)も対策本部を設置した。

【関連記事】
着のみ着のまま高台へ…緊迫の避難現場、岩手・山田町
大津波、高さ2メートルで木造家屋全面破壊
米ハワイに1・5メートルの津波 州知事が非常事態宣言
予想される津波、高いところでは3メートルも 大津波警報・注意報が出た地域一覧
青森〜宮城に大津波警報、太平洋沿岸全域に津波警報 気象庁発表

飲食店経営の女性、ひったくりで40万被害 千葉(産経新聞)
APEC控え協力態勢確認=税関、県警など横浜の4機関(時事通信)
日医会長選、現職の唐澤氏が出馬表明(医療介護CBニュース)
長谷川等伯展 東京国立博物館で開幕 3月22日まで(毎日新聞)
排煙設備が基準満たさず=窓に板、機械なく−居酒屋火災で区調査・東京(時事通信)

<ゴールドディスク大賞>洋楽はビートルズ 邦楽は「嵐」(毎日新聞)

抗肥満薬のフェーズ3試験への移行を決定―武田薬品(医療介護CBニュース)

 武田薬品工業と米アミリン社は2月23日、米国で開発中の抗肥満薬プラムリンタイドとメトレレプチンの併用療法について、フェーズ3試験への移行を決定したと発表した。アミリン社が実施したフェーズ2試験(52週間投与)で、持続的な体重減少が示されるなど良好な結果が得られたため。武田薬品がフェーズ3試験を担当し、開発費用の80%を負担する。

 武田薬品は昨年11月に、アミリン社が肥満症を対象に米国でフェーズ2試験を実施していたプラムリンタイドとメトレレプチンの併用療法と、ダバリンタイドについて全世界を対象とした独占的開発・販売権を獲得した。アミリン社によるフェーズ2試験の結果を受け、両社は同併用療法のフェーズ3試験への移行を決定。一方、ダバリンタイドについては、同併用療法より優れた結果が得られなかったため、開発中断を決めた。


【関連記事】
大腸がん治療用の抗体医薬品の承認を了承―医薬品第二部会
腎性貧血治療薬の国内フェーズ3試験を開始―武田薬品
米特許切れのマイナス影響が顕在化―武田薬品
不眠症における入眠困難改善薬ロゼレムの承認を了承
【中医協】アクトスなど市場拡大再算定品目が決定

防衛相「普天間、3月から対米交渉開始を」(読売新聞)
生活保護費返還訴訟 敗訴の大阪・泉南市、減額して再請求 女性「不当」と提訴(産経新聞)
厚生労働統計の整備で検討会設置へ−厚労省(医療介護CBニュース)
官房長官、調査捕鯨「提訴されるような問題ではない」(産経新聞)
小沢氏、囲碁ではご機嫌…大盤解説に飛び入り(読売新聞)

<偽1万円札>タクシー料金支払いで使う…前橋、高崎で3件(毎日新聞)

 群馬県の前橋、高崎両市内で13〜14日、タクシー料金を偽の1万円札で支払う事件が3件相次いでいたことがタクシー会社関係者の話で分かった。県警は通貨偽造・同行使容疑で捜査するとともに、タクシー会社などにビラを配布して注意を呼びかけている。

 関係者によると、偽札を使った乗客は2件が男2人、1件が男1人で、料金を支払う際、偽札を折って運転手に手渡し、釣り銭を受け取っていた。偽札はいずれも透かしのないカラーコピーだったが、夜間だったため偽札と気付くのが遅れたという。【塩田彩】

【関連ニュース】
偽札:東北4県で60枚に…ホログラム精巧、判別難しく
通貨偽造:金庫の1万円札抜き取り、コピーを戻す 孫逮捕
偽1万円札:東北4県で相次ぎ見つかる
偽造1万円札:仙台の繁華街で8枚見つかる
偽札:東北4県で60枚に ホログラム精巧、判別難しく

富士山の日 山梨で講談の夕べ 神田紫さん初口演(毎日新聞)
長崎知事選、自公系の中村氏初当選 「政治とカネ」響く(産経新聞)
「押尾被告は事実話して」麻薬譲渡被告の初公判(読売新聞)
<雑記帳>盛岡芸者見習い募集の求人票(毎日新聞)
普天間、県内移設の可能性も示唆=官房長官、沖縄知事と会談(時事通信)

おいしい・ヘルシー…お役所食堂の人気上昇(読売新聞)

 安い、早い、でも味はそこそこ。そんなイメージの強かった役所の食堂に変化が表れている。ある果物をスパゲティのソースに使おうと、開発を急ぐ市もある。それは……?

 東京の下町、墨田区役所。お昼時、2階の喫茶店「あづま」は職員や一般客で満席だ。一番人気はかつおだし和風ルーの「すみちゃんカレー」(780円)。ゴボウ、ダイコンなど根菜類をふんだんに使い、国技館のある同区らしく、ちゃんこ鍋の雰囲気をカレーに演出した。2007年5月に売り出して以来、1日15〜20食が売れるという。

 週1回、合唱クラブの練習で役所に来る杉並区の主婦、澤田啓子さん(77)は「何回食べても飽きない」と太鼓判。このレシピを考えた外食産業「東京ビジネスサービス」(新宿区)の総料理長、三家(みつや)史朗さん(51)は「お年寄りにもなじみやすい味です。みんなに食べてほしい」と胸を張る。

 09年発売のレトルトカレーも、月300食売れる好調ぶり。「ヘルシーでおいしい」との評判から、最近では地元保育園の給食や病院の食堂にも広がっている。

 同じカレーでも、長崎市役所の場合は「龍馬伝説カレー」(500円)。幕末の志士、坂本龍馬が滞在したこの文明開化の地には江戸末期、すでにコーヒーやチーズがあった。これを隠し味に使っており、「龍馬さんも食べたとじゃなかろうか」との想像のもとレシピが作られたという。

 「金太郎」伝承の地の一つ、兵庫県川西市役所の食堂では、とろろ芋など地産の食材を使った「きんたくんの元気いっぱい弁当」(500円)を発売。ウナギや肉も使ったスタミナ食だ。

 こうした新メニューの背景の一つが「職員の食堂離れ」。手作り弁当がブームになり、コンビニは弁当やおにぎりを値下げ。安価なファストフードも売れる中、職員が敬遠しがちといい、「経営が厳しく、一般の方の利用も増やしたい」(徳島県の担当者)との狙いがある。徳島県庁内の食堂は今月から、「阿波尾鶏(あわおどり)」という銘柄の地鶏を使ったササミカツ丼(500円)を新発売。食堂のにぎわいを取り戻すメニューとして期待を寄せている。

 奈良県庁の職員食堂には、特産の大和肉鶏を使った親子丼(650円)がある。県職員が考え、07年11月にお目見えすると、東京などの観光客がわざわざ食べに来るほど人気が出た。限定1日20食がほぼ完売。職員互助会では「地産地消メニューのPRにもなる」と話す。

 だが、「うまい」話ばかりではない。「ブルーベリー栽培の国内発祥地」をうたう東京・小平市役所の食堂では08年、ブルーベリーの炊き込みご飯を売り出したものの、すぐに姿を消した。市の担当者は「味は悪くなかったのだが、見た目かなあ」と青いご飯を振り返る。この夏の再販売を目指して改良中で、スパゲティのソースにすることも検討しているとか。

 たっ…たのしみだなあ。(小泉朋子)

警部自殺は「パワハラ原因」=遺族、元上司ら提訴−神奈川(時事通信)
<枝野刷新相>国の出先機関職員3万5000人以上を削減(毎日新聞)
ヤマノHD会長がインサイダー取引=故山野愛子さんの三男−監視委(時事通信)
バンクーバー五輪 スピード競技ウエア 下着透けてる?(毎日新聞)
岐阜の陸自基地に侵入図る?有刺鉄線切断(読売新聞)

防波堤に大発生? 木更津のヒトデ干し(産経新聞)

【湾岸プロムナード】

 東京湾も千葉・木更津まで来ると、さすがに水もきれいで、漁村の雰囲気。道路には貝殻が転がっていて、歩くたびにバリバリと踏みつけて気持ちがいい。4月になれば潮干狩りでにぎわう金田地区の海岸も、冬ざれの中で静かだ。

 防波堤にヒトデが干してある。このあたりの名物? おいしいのかな? 地元の人に尋ねたら、カラカラになるまで乾かして、砕いて畑にまけば、いい肥料になるとのこと。食い気ばかりが頭に浮かんで失礼した。ナスやジャガイモの生育にいいらしい。

 最近はヒトデが多く発生。そういえば、港の水底にたくさん見えた。英語では「海の星」とか「星の魚」。この日は快晴で、暮れれば空には、超ミニサイズのヒトデがいっぱい。そんな肥料で育った野菜と、新鮮な魚で一杯やりたいけど、そろそろ帰りのバスの時間だ。(写真報道局 野村成次)

【関連記事】
“かわいすぎる海女”大向さんらを直撃!
あのウーパールーパーが食用に!? エリマキトカゲは…
漂着ポリ容器1万1703個 4割ハングル
小学生がマグロの缶詰作りを体験 和歌山・勝浦
マナティーの赤ちゃん誕生 香川の新屋島水族館

消防機関からAED不具合の疑い事例報告328件(医療介護CBニュース)
認知症の妻絞殺、81歳に猶予付き判決(読売新聞)
休校や学級閉鎖、3週連続減少=ほとんどが新型インフル−厚労省(時事通信)
<霊長類>半数、300種が絶滅の危機(毎日新聞)
【党首討論】実母資金提供「誠に申し訳ない」と首相謝罪(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。