ブルネイの王、クリントン…200億集金「サンラ・ワールド」の壮大な釣り針(産経新聞)

【衝撃事件の核心】

 無登録で出資を募ったとして、今月3日、投資顧問会社「サンラ・ワールド」(東京都中央区)が金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで警視庁の家宅捜索を受けた。カナダ企業の未公開株、パラオの国際信託銀行、ハワイのコーヒー農園…。さまざまな名目で約200億円を集めたとされるサンラ社。出資者の多くは、「時事評論家」の肩書で活躍するサンラ社の元役員、増田俊男氏(71)の持論に魅せられた“信者”でもあった。だが、破綻(はたん)状態に陥った事業は少なくなく、ついに司直の手が及ぶ事態に至った。「怪しげな出資話」をめぐる事件は、なぜ幾度も繰り返されるのか−。(滝口亜希)

■「NYで隣室に王様が」 熱弁にどよめきと拍手

 「ニューヨークのど真ん中にビルがあるんですが、ここに住むということは世界で有数の金持ちというステータスなんです」

 平成16年11月、都内の会場に集まった数百人の聴衆を前に、増田氏は笑顔で語りかけていた。話題に挙げたのは、不動産王のドナルド・トランプ氏が5番街に建てた高層複合ビル「トランプ・タワー」だ。

 「私の関係する会社もここに事務所があるんですが、先日泊めてもらったら、隣に住んでいたのは、なんとブルネイの王様でした!」

 増田氏がこう明かすと、会場にはどよめきが広がった。さらに、増田氏は続けた。

 「このビルを作ったトランプさんが言うには、次にもうかるのは(ハワイの)ホノルルだと言うんです」

 この日開かれていたのは、サンラ社の会員制投資クラブ「サンラ・インベストメント・クラブ(SIC)」の定例会だ。ハワイのコーヒー農園開発プロジェクトの説明では、責任者という外国人男性とともに増田氏も登壇。ハワイへの投資可能性を説明するとともに、農園地区に建設中のモデルハウスについて「遅くとも来年の10月までに完売します。そうすれば、みなさんの今までの投資総額は、すべて元がとれます」などと熱弁をふるうと、万雷の拍手が送られた。

 しかし、警視庁の捜査関係者などによれば、この開発プロジェクトは現在、ほぼ破綻状態という。

■「四十七士の末裔」で「全権大使」 米元大統領ともツーショット

 サンラ社は主にSICの会員を対象に、海外プロジェクトなどへの出資を募っていた。出資者側の代理人によれば、SICの会員数は14年時点で約800人とされ、最盛期には1千人を超える会員がいたとみられる。1人で約2億円を出資した会員もいるという。

 サンラ社は、投資コンサルタント業や出版業として8年に設立された。当初、増田氏は知人女性とともにサンラ社の代表取締役を務めていたが、翌9年に退任。現在は、知人女性のみが代表取締役となっており、サンラ社はこれまでの産経新聞の取材に、「増田氏はサンラ・ワールドの人間ではない」としている。

 しかし、会員の多くは増田氏が配信するメールマガジンや著書、講演会などを通じてSICを紹介されている上、サンラ社が開催するSICの定例会には増田氏も毎回登場。会員からは「先生」「会長」と呼ばれ、SICが扱う投資商品についての相談にも乗っていた。

 こうしたことから警視庁は、増田氏がサンラ社の実質的経営者であり、広告塔でもあったとみている。

 では、多くの会員から熱烈な支持を受ける増田氏とはどんな人物なのか。

 公式ホームページ(HP)などによると、増田氏は昭和13年生まれ。大学卒業後に広告代理店へ入社するが、2年後に退社。その後、49年に単身渡米し、61年にはハワイに移住。平成7年に帰国し、「時事評論家」「国際金融スペシャリスト」などの肩書で、多数の講演を行う傍ら、20冊以上に及ぶ著書を出版している。

 HPや会員向けの配布資料には、経歴として「四十七士・早水藤左衛門の末裔(まつえい)」「ハワイ王国の全権大使」「パラオの国会アドバイザー」などの文字も並ぶ。

 増田氏の個人講演会やSICの定例会では、ビル・クリントン米元大統領や、妻のヒラリー・クリントン国務長官などと増田氏のツーショット写真をスライドで上映。サンラ社が発行し、増田氏が編集主幹を務めていた月刊誌「力の意志」には、国会議員や有名アナリストと撮影した写真を掲載し、著名人との交友関係もPRしていた。

 約7600万円を出資した横浜市の男性会社役員(68)は、「先生は多方面に影響力のあるすごい人なんだと思った」と振り返る。

■“破綻”事業続々 入金先はペーパーカンパニー

 だが、派手な宣伝とは裏腹に、「すでに破綻状態となったプロジェクトも多い」と話すのは、出資者側の代理人だ。

 「第2のマイクロソフトになる」

 「間もなく上場するので、株価が40倍になる」

 サンラ社は、カナダのIT企業の未公開株についてこう勧誘し、平成12〜19年にかけて、約4700万ドル(当時のレートで約50億円)の出資を集めたとされる。しかし、IT企業は現在も上場しておらず、「配当金が滞っている」という訴えが相次いでいるという。今回、警視庁が家宅捜索した容疑は、この件に関するものだ。

 一方、増田氏は12年5月にパラオ共和国内に自身を会長とする「サンラ国際信託銀行」を設立。サンラ社を通じて、SICの会員に「金利10%以上」「元本保証」などとうたって定期預金などを勧誘していた。パラオ政府は17年1月に銀行の営業許可を取り消したが、サンラ社から会員に説明はなく、預金が回収できない出資者も多いという。

 出資手続きへの疑問の声もある。

 首都圏在住の女性は、「近々上場する」というサンラ社の説明を信じてIT企業の未公開株に数千万円を出資した。しかし、サンラ社から送られてきたのは、同社が入金先に指定した関連企業からの「預かり証」。IT企業が発行したという書類には、株券のコピーが添えられているだけだった。

 女性の代理人は「関連企業の代表はサンラ社の女性社長で、会社自体がペーパーカンパニーに過ぎない」とし、「預かり証はIT企業が発行した書類ではないため、出資者が法的な権利を主張することは難しい。通常の出資では、こんな書類しか送ってこないということは考えられない」と憤る。

 警視庁は、詐欺容疑での立件も視野に資金集めの全容解明を急いでいる。

■口閉ざす“増田信者” 全面的に信じて心酔

 サンラ社をめぐっては、これまでに少なくとも約20人が民事訴訟を起こしているが、代理人は「1千人はいるはずの出資者のうち、ほとんどは黙ったまま。『今でも増田先生を信じている』という人は多い」と話す。

 サンラ社を長年取材してきたフリージャーナリスト、津田哲也さんはこう指摘する。

 「増田氏はこれまで、ほとんど会員への説明義務を果たしていない。にもかかわらず多くの会員が何も文句を言わないというのは、増田氏に心酔し、全面的に信じている“増田信者”だからだ」

 なぜ、増田氏はこれほどの支持を集めるのか。津田さんは「増田氏はあいまいなことを言わずに、とにかく『(価値が)40倍になる』『自分には国際情勢が読める』と断言する。会員はそこに魅力を感じるのではないか」と分析する。

 ある女性会員も、「肯定的な話しかしないのが心強く感じられた。今思えば、宗教にはまっていたようなもの」と振り返った。

 一方で、消費者問題に詳しい中村新造弁護士は、「不況で放っておけば給料も財産も目減りする時代に、どこかでそれを取り返そうとする心理が働く。そのため、投資に手を出す人が増えているのではないか」と社会的背景が影響しているとの考えを示し、こう警告した。

 「不況だからこそ、『ここだけの話』というような話が横行し、真偽が見分けづらくなっている。そもそも、もうけ話をわざわざ他人にする人なんていない。まずは疑ってかかり、出資する前に第三者に相談するべきだ」

【関連記事】
「みんな死ねば」加藤被告の悔恨 秋葉原17人殺傷
日本国籍取得後に暗転…中国出身の女性に何があったのか
「鉄ヲタ専用車両でーす」 暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…
埼玉の連続不審死 状況証拠積み重ねて立件
“勝負服”盗難 レアグッズに群がる競馬ファンのゆがんだ心理

元県職員に有罪=道路回数券着服−千葉地裁(時事通信)
石川議員はまず説明を、と福島党首=亀井代表「進退は自身が判断」(時事通信)
<アジアゾウ>「はな子」誕生日、国内最長老の63歳 特製ケーキ贈る(毎日新聞)
迷惑鉄ちゃん 「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響(毎日新聞)
プリウス修理開始 東北の販売店、不安解消へ作業急ぐ(河北新報)

<浜崎あゆみさん>自宅に脅迫状 恐喝未遂容疑で男逮捕(毎日新聞)

 歌手の浜崎あゆみさんの自宅に脅迫文を送り、所属事務所「エイベックス・マネジメント」の親会社「エイベックス・グループ・ホールディングス」(東京都港区)の社長(45)から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁渋谷署は12日、兵庫県明石市西新町1、職業不詳、藤井基吉容疑者(42)を恐喝未遂容疑で逮捕した。渋谷署は浜崎さんの自宅住所を知った経緯についても捜査している。

 逮捕容疑は、09年12月下旬、浜崎さんの自宅に「1週間以内に指定した口座に5億円を送金しろ。さもなければ社長宅を放火して丸焼きにしてやる。親分の指示だ」などと書いた脅迫文を郵送し、社長から現金を脅し取ろうとしたとしている。渋谷署によると、容疑を認めているという。

 藤井容疑者は、エイベックス・マネジメントに所属する別の女性歌手の名前も挙げ、放火すると脅していた。封筒などに自分の住所や氏名を書いていたため、藤井容疑者が浮上した。【酒井祥宏】

【関連ニュース】
脅迫:小沢幹事長宅に実弾?入り郵便 議員辞職求める
恐喝容疑:出版社社員ら8人逮捕、高額本売りつける 岡山
脅迫容疑:交際迫った学生逮捕 少女宅全焼 大阪
書籍恐喝販売容疑:えせ同和の出版社捜索 岡山県警
恐喝容疑:書籍の強引販売で出版社強制捜査へ 岡山県警

大雪 北陸、関西に最強クラスの寒気…京都・金閣寺雪化粧(毎日新聞)
鳩山首相、田村氏入党「連立変わるはずもない」(産経新聞)
多摩のNPO スギ伐採し製品化 花粉症対策にも(毎日新聞)
国有無人島1億1万円で落札=初の競売、法人が新オーナーに−広島・呉(時事通信)
30歳代女性に小沢氏への嫌悪感(産経新聞)

<掘り出しニュース>橋下知事 小中校生をUSJに」 府費で招待の構想(毎日新聞)

 【大阪】橋下徹知事は10日、報道陣に「芸術やスポーツ鑑賞よりも多くの子どもはUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行きたいのでは」と述べ、府費で公立小中学校の児童生徒を無料招待する考えを示した。通常料金だと約28億円の負担となり、府内部からも疑問の声が上がっている。

 橋下知事は効果について「子育て世帯が自分たちで連れて行けない所を公が支援してあげる」と意義を強調した。府幹部は「遠足の行き先をあえて府が指定し、公費で負担する必要性があるのか」と困惑している。【稲垣淳】

木嶋容疑者 携帯メールも削除 金銭要求など隠す?(産経新聞)
「テチプリン静注液40mg」の一部製品を自主回収―大洋薬品工業(医療介護CBニュース)
常陸宮ご夫妻が昭和天皇記念館をご視察(産経新聞)
<氷筍>洞窟で「タケノコ」ニョキニョキ? 北海道・百畳敷(毎日新聞)
小沢氏の嫌疑「証拠足りず」と特捜部長(読売新聞)

感想文コンクール表彰 皇太子さま「良い本と巡り合って」(毎日新聞)

 第55回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式が5日、皇太子さまを迎えて東京都千代田区の東京会館で開かれ、受賞者ら約700人が参加した。

 受賞者は今春のセンバツ行進曲「My Best Of My Life」に合わせ入場。皇太子さまはあいさつで「今後とも本を読む習慣を続け、たくさんの良い本と巡り合っていただきたいと思います」と述べた。

 コンクールには2万7422校から442万6885編の応募があった。

 ◇受賞の子ら喜びを語る

 5日の表彰式では、内閣総理大臣賞の受賞者の代表が読書への思いを語った。

 愛媛県宇和島市立石応(こくぼ)小3年、川口大智(たいち)君(9)は、「地球温暖化、しずみゆく楽園ツバル あなたのたいせつなものはなんですか?」(小学館)の感想を披露。温暖化防止のためにできることから始めようと呼び掛け、「これからもいっぱい本を読んでもっともっと新しいことを勉強したいです」と話した。

 山形県鶴岡市立朝暘(ちょうよう)第四小6年、結城沙奈さん(12)は、戦没画学生の作品を集めた美術館を題材にした「春さんのスケッチブック」(汐文社)を読んでつづった感想文「伝えられたメッセージ−人間は運鈍根−」を朗読した。

 表彰式後のパーティーでは、皇太子さまが受賞者一人一人に「今後はどんな本を読みたいですか」などと語りかけ、和やかな雰囲気に包まれた。【小泉大士】

産廃事務所に発砲? 窓ガラスに3カ所の穴 茨城・境町(産経新聞)
<党首討論>17日開催で与野党合意 初の鳩山首相対自・公(毎日新聞)
「のめり込むように信じた」数千万円投資の女性 サンラ・ワールド(産経新聞)
故・藤沢名誉棋聖の孫・里菜さん、史上最年少11歳でプロ棋士に(産経新聞)
つくば市元助役にも賠償命令=風車事業の失敗、責任認める−東京高裁(時事通信)

「市町村負担金」廃止を=原口総務相(時事通信)

 原口一博総務相は9日の閣議後の記者会見で、都道府県が行う公共事業の費用の一部を地元市町村に支出させる「市町村負担金」について、「『ぼったくり』の金を取っちゃいかんと言いながら自分たちも取っているのはおかしな話。しっかりとやめていただくことが必要だ」と述べ、廃止するよう求めた。
 大阪府の橋下徹知事が国直轄公共事業の地方負担金を「ぼったくりバーみたいだ」と批判するなど地方側の反発を踏まえ、政府は維持管理費負担金を2011年度から廃止する法案を今国会に提出している。 

【関連ニュース】
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
山崎氏、シンクタンク所長に=党政倫審会長には高村氏
日航株、6議員が保有=株主優待で節約狙ったが…
小沢氏追及の手緩めず=喚問要求も世論頼み
自民、小沢氏の喚問要求=福島氏、石川議員は早期辞職を

<さっぽろ雪まつり>大通公園など3会場で開幕 11日まで(毎日新聞)
死刑容認、過去最高の85・6%…内閣府調査(読売新聞)
4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金−再聴取に小沢氏供述(時事通信)
春闘 主力組合が要求提出 3月中旬の回答日目指す(毎日新聞)
茨城空港 4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線(毎日新聞)

<朝青龍暴行問題>「被害届出さない」示談書 警視庁に提出(毎日新聞)

 大相撲の横綱・朝青龍関(29)が初場所中の1月16日未明、東京都港区西麻布の路上で知人男性(38)を殴り重傷を負わせたとされる問題で、朝青龍関が男性と交わした示談書を2日に警視庁麻布署に提出していたことが分かった。捜査幹部が3日、明らかにした。被害届を出さないことで双方が合意したとの内容。警視庁は来週にも男性から示談の経緯について説明を求めたうえで、朝青龍関から事情聴取するかどうか検討する方針。

 捜査幹部によると、示談書は2日午後、朝青龍関の代理人の弁護士が麻布署に提出した。示談成立の日付は1月29日で、男性の「このたびのことを寛大な気持ちで許します」という趣旨の記述や、示談金に関する記載もあったという。【古関俊樹、神澤龍二、山本太一】

【関連ニュース】
節分:「福は内、福は内」成田山新勝寺 朝青龍は欠席
朝青龍関:暴行された男性は鼻骨折
日本相撲協会:朝青龍を厳重注意 知人突き飛ばしで
社説:またか朝青龍 厳正さ試される新体制
朝青龍関:警視庁に「示談」連絡…暴行問題

代表質問の首相答弁要旨 納税者番号「1年以内に結論」(産経新聞)
もうすぐバレンタインデー 「デコチョコ」が熱い (産経新聞)
<陸山会事件>石川議員、保釈 報道陣の問いには答えず (毎日新聞)
運転のブラジル人、公開手配=フリーダイヤルも設置−名古屋ひき逃げ・愛知県警(時事通信)
小沢氏続投「甘すぎる」、野党強く批判(読売新聞)

民主高嶋氏、石川議員の処分「今は考えず」(産経新聞)

 民主党の高嶋良充(よしみつ)筆頭副幹事長は2日の記者会見で、小沢一郎幹事長の元秘書で政治資金規正法違反容疑で逮捕された石川知裕(ともひろ)容疑者(同党衆院議員)が起訴された場合の党による処分について「今のところまったく考えていない。起訴された場合、起訴事実などに基づいて判断したい」と述べた。

 その上で「石川氏が無実を主張して争うなら、推定無罪を前提に党も考える」と述べ、判決確定まで党による処分を行わない考えを示した。石川容疑者は4日に勾留期限を迎える。

【関連記事】
小沢氏再聴取 議員辞職が責任の取り方
普天間移設 首相「5月までに結論」 小沢氏事件で謝罪も
小沢氏本人の立件の可否、近く判断へ
不安か自信か…小沢氏「進退」言及のワケ
鳩山首相、衆院代表質問「健全な党内民主主義貫く」

鳥取不審死 運転手宅で不明前に火災 上田容疑者 一緒に飲酒、殺害計画か(産経新聞)
朝青龍側「示談」を報告=マネジャーを任意聴取−暴行問題で警視庁(時事通信)
<さっぽろ雪まつり>大通公園など3会場で開幕 11日まで(毎日新聞)
免許証不正取得で追送検=代行運転バイトの元市役所職員−群馬県警(時事通信)
この男に見覚えは?振り込め「出し子」公開(読売新聞)

<強制退去>違法とクルド人兄妹が名古屋入国管理局を提訴(毎日新聞)

 イラン国籍のクルド人兄妹2人に関し、法相が諮問した難民審査参与員が「在留に特別の配慮が相当」との意見を出したにもかかわらず、名古屋入国管理局が在留特別許可を認めず強制退去処分にしたのは違法だとして、兄妹2人が3日、国と管理局を相手取り、処分の取り消しと200万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。

 訴えたのは、名古屋市内に住むいずれも20代の兄と妹。訴状によると、2人は父母とともに00年3月、10代の時に日本に入国した。そのまま在留期限を越えて不法残留状態になったが、兄妹はそれぞれ国内の学校で学び、現在いずれも大学生。

 不法残留について、父母ら家族は難民申請していたが、参与員は06年2月、父母については在留配慮の必要はないとしたが、兄妹2人については「特別の配慮をすることが相当」と意見表明。しかし、同管理局は09年9〜10月、2人を強制退去処分にした。

 原告側は「国・管理局は参与員の意見を尊重し、速やかに調査・検討・判断を行う義務があるのに、これを3年以上放置したのは裁量を逸脱し違法だ」と主張。兄妹は在留資格がないため、就職活動や学業にも支障が出ているという。妹は「留学を夢見ているが在留資格がないとかなわない。一日も早く在留資格をもらい、安心して勉強に打ち込みたい」と話している。

 名古屋入国管理局は「コメントは差し控えたい」と話している。【式守克史】

小沢氏事件で首相「検察の解明待つのが肝要」 参院代表質問(産経新聞)
銀座多額窃盗 国内20件以上関与か…香港で逮捕の爆窃団(毎日新聞)
17歳里見、連勝で女流名人に王手(読売新聞)
東海道新幹線、運転見合わせ拡大 上下線とも東京−新大阪間に(産経新聞)
タミフル個人輸入代行業者6人逮捕 大阪府警 (産経新聞)

難病の肺動脈性肺高血圧症 薬高額…健保組合の財政直撃(産経新聞)

 ■患者団体が問題解決訴え

 肺動脈の血圧が上がり、進行すれば心不全で死亡する恐れのある肺動脈性高血圧症(PAH)。発症原因が不明で根治が極めて難しいうえ、患者は思わぬ壁にぶつかっている。治療に効果的とされる薬の価格が高額。難病のため患者負担はほとんどないが、健康保険組合が費用負担を嫌って脱退を求めるケースなどがあるという。命を維持する薬を必要量使えないという事態に、患者や家族でつくる団体は問題解決を訴えている。(森本昌彦)

                   ◇

 ◆「家族が死ぬ」

 「このまま事態を放っておくと、家族が死んでしまうんです」。患者や家族でつくるNPO法人「PAHの会」(神奈川県大和市)の村上紀子理事長はこう訴える。

 村上さんの長女は平成8年、PAHと診断された。当時は中学2年生。学校のマラソン大会で周囲の生徒のペースについていけなかったり、歩く速度が遅くなったりするのを不思議に思い、病院で検査を受けた。

 「余命6カ月」。長女に話を聞かれないよう、診断した医師からこんなメモを示された。ほかの病院での診断は同じ。あきらめきれず、米国に住む親戚(しんせき)に相談したところ、現地で認可されたばかりの「フローラン」という薬の存在を知らされた。

 米で医師の処方を受け、並行輸入でフローランを入手。1カ月の薬代は100万〜200万円とかなりの負担だったが、平成13年に生体肺移植に踏み切るまで、フローランで命を保つことができた。

 11年には日本でも使用が認められたフローラン。PAHが難病に指定されているため、患者の金銭的負担は抑えられている。患者の負担が少なければ問題はないはずと思いきや、薬価の高さが思わぬ事態を引き起こした。

 ◆月に500万円

 同会によると、フローランの1カ月の薬代は500万円を超えるケースもしばしば。中には700万円を超えることもある。

 1カ月500万円としても年間で6000万円。あまりに費用がかかるため、同会の会員の中には健保組合の財政が破綻(はたん)するとして、組合からの脱退を求められた人もいるという。さらに、フローランを使用した病院が健保組合に費用を請求したところ、そんなに使う必要はないとの査定を受け、病院が不足分を負担したケースも報告されている。

 このため、病院によってはフローランの処方をやめたり、治療に必要な量を投与しなかったりといった問題が起きているという。村上さんは「そういうことを知らないで亡くなっていく患者もいる。声を上げないとしようがないんです」と事態の改善を求める。

 東京大学医科学研究所の上昌弘(かみ・まさひろ)特任准教授(医療ガバナンス論)は「薬の使い惜しみで本来使うべき量が使われず、ちゃんとした治療が受けられなくなる」と弊害を指摘。「患者の負担が少ないからよいのではなく、病院が(必要量を)使えなければ同じ。患者中心の視点で考え、薬価を下げるなど薬が十分に使えるように柔軟に対応するべきではないか」と強調する。

                   ◇

【用語解説】肺動脈性肺高血圧症

 心臓から肺に血液を送る肺動脈の細い血管部分の血液の流れが悪くなり、肺動脈の血圧が上昇し、心臓の右心室の負担が高くなって心不全に至る難病。症状としては、息切れや倦怠(けんたい)感などが伴う。発症原因ははっきり分かっておらず、複数の治療薬が登場しているが、根治は難しいとされている。患者数は国内で推定8000人程度で発症率も低い。

【関連記事】
どこが友愛?サラリーマンにしわ寄せ、税制改正で負担増
建設国保、組合員7割が60歳以上 退職者を勧誘か
補助金削減へ 国保組合補助金の実態を週内に公表
高齢者医療改革スタート 利害複雑、難航も 保険料アップは不可避
協会けんぽの支援金負担 健保・共済が肩代わり 厚労省、22年度実施目指す

「1Q84」 「3」を4月16日発売 初版50万部(毎日新聞)
冬季集中講義 小沢塾が開催 10日から(産経新聞)
【中医協】退院調整、手厚い体制への加算を新設(医療介護CBニュース)
読売演劇大賞に「ヘンリー六世」(産経新聞)
【中医協】有床診入院基本料を再編成(医療介護CBニュース)

鳩山首相にリーダーシップ賞 インド(産経新聞)

 インド・ニューデリーで開かれているデリー持続可能な開発サミット(インドの資源エネルギー研究所主催)で5日、温室効果ガス排出量の25%削減目標を掲げるなど気候変動問題でリーダーシップを発揮したとして、鳩山由紀夫首相に「持続可能な開発リーダーシップ賞」が贈られた。鳩山首相は授賞式にあてたビデオメッセージで、「自分の受賞は気候変動問題に真剣に取り組もうとするすべての国のリーダーへの激励のメッセージである」と述べた。同賞は、2005年以降、持続可能な開発に関して顕著な貢献を行った指導者に贈られるもので、これまで国連の潘基文事務総長などが受賞している。(ニューデリー 田北真樹子)

【関連記事】
普天間で首相「覚悟読み取って」 5月末の理由を説明
不起訴で「盛大な前夜祭」 民主党内の軽薄さと重苦しさ
政治責任を改めて問う 国会は証人喚問で疑惑解明を
鳩山首相「検察は公正に判断」 幹事長続投も明言
鳩山首相、小沢氏の監督責任「よく分からない」

包み隠さず話した=2度目の事情聴取−小沢氏(時事通信)
絵手紙発祥の地、400枚分の巨大作品(読売新聞)
国歌不起立の教職員名収集、神奈川県教委が継続(読売新聞)
新医師臨床研修制度の激変緩和措置への対応などで議論(医療介護CBニュース)
「通勤途中に還付申告を」 大阪国税局(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。